猛暑、台風、豪雨災害・・・、この夏はなんともドラマチック。運の悪い夏、という感じですね。
八月は、花げし舎は念願の夏休暇中ですが、9月に入ると立て続けで二つのイベントがあります!
●久田恵トーク「母娘問題」母が嫌いな娘たちがなぜ増えているんだろう?
日時:9月5日(金)19時から21時ころまで(成り行き次第?)
場所:東京琉球館(どう・たっち) 豊島区駒込2-17-8
会費:予約2300円(1ドリンク付き)、当日2800円
実は、朝日新聞の「本のニュース」というコラムに、最近、相次いで出版されている「母が嫌いな娘たちの本」について、私なりの感想を書いたのです。エッセイ風にね。それを読んだ長年の友人の「どう・たっち」を主宰する島袋陽子さんが、「その問題、話したいの!、うちのお店に来て、話して、いや、みんなで話そう!」との連絡が来ましたの。いつものように「いいよ」と安易に答えてこういうことになったのですが、このテーマ、気になっている方が多いようなのです。母、それも生き方がいささか過激だった母たち、の立場から、これってどういうことなのか、その背景について考える機会を持ちたいと思います。子育てを語ることは、子どもを育てた女にとっては、自分の人生、つまりは生き方を語ることです。私も、それなりに、涙、涙・・・、でしたが、みんな頑張って生きてきて、結果、かくも嫌われる母って、なんなのだろう、いろいろ話してみませんか?
ちなみに東京琉球館「どう・たっち」は、東京駒込駅東口の近くにある沖縄の食材などを売っているお店です。小さなスペースですが、コンサートをやったり、討論会をやったり、しています。私は、芥川龍之介のエッセイを戯曲化した「MOMOTAROU」の人形芝居や、へんてこりんな「ハバードおばさんと犬」の人形芝居をやりました。定員20人くらいかなあ。ご予約はお早く!。
詳しいことは、このチラシを見てくださいませ。
コメントをお書きください
宮崎朋子 (月曜日, 18 8月 2014 20:14)
こんばんは、9月5日(金)の久田恵「母娘問題」に予約1名を、よろしくお願いします。
久田 恵 (火曜日, 19 8月 2014 15:09)
宮崎朋子さま
こんにちわ。確かに予約をたまわりました。お会いできるのを楽しみにしております。当日、声をかけてくださいね。